
今回紹介するのはコレ!
尾原和啓の『モチベーション革命』です!
若い人と年を重ねた方とはやる気のスイッチの入り方は違う!何故なのか?
では早速紐解いていきましょう!
2種類のやる気スイッチ!
冒頭で書いたように、30代以上の方とそれ以下の方とはモチベーションの上がり方が違います!
まずは30代以上の方のモチベーションは、「無い物を埋める!」です!
これは、まだ無い物を手に入れるという気持ちこそがモチベーションを生むというものです!
分かりやすく言えば、欲しい車がある!それを買う為に日々頑張るモチベーションにする!といったようなことです!
もう一つは若い人の「絆!価値観!」のモチベーションです!
これは、何か物を欲するという訳ではなく、家族との時間や、大事な趣味などの為に頑張る!と言ったモチベーションです!
お互いを知る!
このモチベーションの違いが生むものとは、お互いの不一致です!
片方が良かれと思って行った言動が、モチベーションを上げる訳ではなく、逆にモチベーションを下げる可能性もあるということです!
よく私も言われますが、よく上司の方が最近の若者は「欲が無い!」と言われます!昔はもっと給料が入ればもっと欲しい物を買い、交友や娯楽をしたものだ!と、しかし、若い世代も欲がない訳ではないのです!
目に見える物を手に入れるだけでなく、上手く時間を作り出す事で趣味のスポーツを楽しんだり、家でゆっくり読書したり、自分が大切にする価値の為に普段頑張っているのです!
この違いを知らなければ、お互いに歩み寄ることも出来ないのです!
5種類の幸せ!
モチベーションとは達成すれば幸せなることです!
そしてその幸せとは5種類あります!
1.達成
2.快楽
3.没頭
4.良好な人間関係
5.意味合い
です!
そして、2つのモチベーションの違いとは、この行き着く幸せに違いがあるからなのです!
30代以上の方の傾向は、欲しい物を手に入れる為の「達成」「快楽」!
若い世代の傾向は「没頭」「良好な人間関係」「意味合い」!
です!
もしモチベーションの違いが理解しにくくても、この結果となる幸せを分かっていれば、お互いに分かり合うことが出来るのです!
「最近の若者は…」「先輩や上司は何も分かっていない……」なんて事は無くなり!
生産性は更に向上されるのです!
最後に
いかがだったでしょうか?
お互いを高め合う為に、お互いを知る!
それを知るには、何に対して幸せになるかを知る!深いですね!
今回のモチベーションの違いもありますが、自分自身を見つめ直し、自分のモチベーションを上げるという方法も知ることが出来ます!
興味がある方は是非読んでみて下さい!
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1cb09ef2.ce51ae61.1cb09ef3.e0735b7c/?me_id=1213310&item_id=18758455&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F1821%2F9784344031821.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
モチベーション革命 稼ぐために働きたくない世代の解体書 [ 尾原和啓 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/10/27時点)
コメント