今回紹介するのはこれ!

『トップ1%の人だけが知っている「最高のマネープラン」』です!
Amazonや楽天の書籍ランキングでも上位に食い込んでいるマネーリテラシー本です!
お金ををどう扱えばいいかそこまで理解が無くても、簡潔に書かれているのでどんな方でもすんなり入ってくる内容です!
しかし、普段からビジネス書を読んだり、経営・経済・金融について詳しい方にとっては少し物足りない内容かもしれません!
では大事な部分を簡潔に要約していきます!
マネープランが全てを決める!
皆さんご存知ですか?NBA選手って契約金で何億円と取得するわけですが、引退した後に60%は5年以内に破産するそうです!
サラリーマンの平均年収が約2~2.5億円だそうですが、その何倍も稼いでるのになぜ?
それは収入や支出に対するマネープランがないからです!
どれだけ立派な資産があっても、上手く運用出来なければ、どんなに資産が多くても、年収が高くても裕福になることはありません!
この本ではマネープランの組む為の考え方が書かれています!
現状を知る!
これは簡単です!でも皆さん正直これがまず出来ていないのが現状だと思います!
どれだけの収入があって、どれだけの支出があるか?
収入は楽しく記録出来るのですが、支出はどうしても目を逸らしてしまいがちです(笑)
本来は家計簿に全部まとめる方法もあるのですが、正直そんなの書いている時間も無いし負担も大きくなります!
現在ではアプリでカード情報や口座情報を入れておけば全て自動でお金の動きを記録をしてくれて、更に項目別に整理し、去年や先月との比較的もしてくれます!
お金の収支を自動化して、まずは現状を知りましょう!
最終的な目標額は?
まずはお金の出入りを把握して、次はどれだけ必要なのか?です!
お金を貯めるにしても、運用しようとしても漠然とお金を貯めているだけでは決して人生を豊かに出来ません!
例えば、将来の為にと身を削り、欲望を断ちお金を貯めました!定年後に億単位のお金を貯蓄出来ましたが、健康な体にはそこには無く、残りの人生を一緒に歩んでいってくれだろうと思っていた伴侶は子供と共に出て行った!……地獄ですよね!?
だからと言って将来の事を何も考えず離財してしまえば、仕事引退後を謳歌することは出来ず一生お金に追われる生活をしなければいけやいでしょう!
だからこそ!将来に必要なお金を計算し貯蓄、運用する必要があるのです!
この目標額は人の生活費に左右することなので一概には言えませんが、その一つとして
「年間生活費の25年分」を用意するということです!
年間生活費が300万とすると
300×25=7500万です!
大分多い!とびっくりしますが、この25年というのには訳があります!
良くマネーリテラシー本で書かれている法則で「4%ルール」です!
これは簡単に言えば投資している資産を4%ずつ引き出せば元本より少なくなる可能性は低く資産額をそのまま残せると言ったものです!
巷の硬いインデックス投資でも年率約4%程度で増やすことができます!
そこで年間生活費を25年分を投資運用すれば年間生活費になる4%ずつ引き出せば資産が減ることもなく、急な出費にも耐えられるし、大切な家族の為にも資産を残すことも出来るのです!
一度年間生活費を計算して出してみましょう!そしてその額の25年分をインデックス運用しましょう!
最後に
いかがだったでしょうか?
この本には他にも保険のことや年金のことも書かれており、一生涯のお金を上手く運用し、またお金が持っていかれる色んな障害から資産を守る方法が書かれています!
是非良ければ読んでみて下さい!
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1d630b29.36975403.1d630b2a.739da42f/?me_id=1276609&item_id=12381599&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbooxstore%2Fcabinet%2F00978%2Fbk4532358221.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
トップ1%の人だけが知っている「最高のマネープラン」/俣野成敏【合計3000円以上で送料無料】
価格:1540円(税込、送料別) (2020/10/20時点)
コメント